福祉保健 誰もが地域で安心して暮らすことができる大都市東京の実現

福祉保健 誰もが地域で安心して暮らすことができる大都市東京の実現

月刊福祉保健Web版TOPへ

女性の健康をサポートするポータルサイト「TOKYO #女子けんこう部」を開設しました

女性の健康をサポートするポータルサイト「TOKYO #女子けんこう部」を開設しました
QRコード

女性が生涯を通じて活躍していくためには、女性が自らの健康に関心を持ち、自分の健康は自分で守るという行動につなげていくことが大切です。
 東京都では、女性が健康な生活や女性特有の病気について手軽に知ることができるポータルサイトを開設しました。
 今回は20代から関係のある「子宮頸がん」「乳がん」「飲酒」「食生活」の4つのテーマについて、気軽に情報を得ていただけるよう、マンガで情報化しました。

HP https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/joshi-kenkobu

〇トップページ 〇テーマ別ページ

サイトの内容

 20代から知っておいていただきたい4つのテーマ

①子宮頸がん
20代後半から増加する子宮頸がんについて、20歳から受けられる子宮頸がん検診のことがわかります。
②乳がん
日本人女性の9人に1人がかかる乳がんについて、日頃からのチェック方法を紹介します。
③飲酒
女性は男性よりもお酒に弱い体質です。自分に合ったお酒との付き合い方がわかります。
④食生活
20代〜30代女性の5人に1人は「やせ」の状態です。
適切な量と質の食事について説明していきます。

サイトの特徴

○マンガで気軽に読める
マンガ家ミツコさんの描くマンガで、わかりやすく説明
○気になった内容は「おさらいしてみる!」でチェック
専門家による監修の下、基本的な情報を掲載
○もっと詳しく知りたいときは専門サイトへ
公的機関などの信頼できる専門サイトを紹介

3月1日から3月8日までは、「女性の健康週間」です