新型コロナウイルス感染症のハンドブックを作成しました!〜都民向けと自宅療養者向けの2種類あります〜

「東京iCDC 専門家ボード」の感染制御チームでは、新型コロナウイルス感染症全般の予防に役立つ情報をまとめた「都民向け感染予防ハンドブック」を作成しました。
さらに、新型コロナウイルス感染症の診断を受け、自宅療養する際に役立つ情報をまとめた「自宅療養者向けハンドブック」も作成しました。
都民向け感染予防ハンドブック
誰もが新型コロナウイルス感染症の予防を正しく理解した上で、安心して生活できるよう作成しました。ウイルスがどのように感染するか、感染を防ぐにはどうすればよいかなど役立つ情報を掲載しています。
HP
からダウンロードできるほか、都庁案内コーナーにて配布します。

HPhttps://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/kannsenyobouhandbook.html
自宅療養者向けハンドブック
ご自宅で過ごしていただく期間中に気を付けていただきたいことなどについてイラストを用いてわかりやすくまとめています。
自宅療養されている対象者の方には、食料品とあわせて配布をしています。
こちらもHPからダウンロードできます。

HPhttps://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/zitakuryouyouhandbook.html
- 問い合わせ
- 福祉保健局感染症対策部計画課
03-5320-4254
今月の主な内容
- 福祉保健2021年2月号 表紙/新型コロナウイルス感染症のハンドブックを作成しました!〜都民向けと自宅療養者向けの2種類あります〜
- 特別相談を実施します。〜ひとりで悩まないで相談してください〜
- 女性の健康をサポートするポータルサイト「TOKYO#女子けんこう部」を開設しました
- 未成年者喫煙防止ポスターコンクール 入賞作品を決定しました!
- 「東京ホームタウン大学2021」(東京ホームタウンプロジェクト総括イベント)を開催します
- お知らせ
- コロナ禍で不安を抱える妊産婦を対象に、助産師によるオンライン相談を実施しています