LINE チャットボット「妊娠したかも相談@東京」を開設しました


東京都では、若年層からの相談ニーズの高い「妊娠したかも?」「避妊に失敗したかも」などの相談に対応するため、チャットボット形式のLINE アカウントを開設しました。
本アカウントでは、産婦人科専門医の監修や、正しい性の知識と判断力を育む支援を行うNPO団体の協力の下、「妊娠したかもしれない」時に取るべき行動や、妊娠のために知っておきたい基礎知識等について、分かりやすく解説しています。
また、相談窓口や妊娠・出産に関する都の情報サイト等も紹介しています。
チャットボット形式のため、誰でも気軽に使えますので、ぜひご活用ください。
アカウント概要
- 開設日
- 令和2年11月30日(月曜日)
- 内容
-
- ①「妊娠したかも?」と思ったら
妊娠の確かめ方や「避妊に失敗したかも」と思った時の緊急避妊の方法 など - ②妊娠について知っておきたい知識
妊娠についての基礎知識や、避妊方法、妊娠が判明した時にするべきこと など - ③区市町村や都の相談窓口
妊娠・出産にかかる都の情報サイトの紹介
- ①「妊娠したかも?」と思ったら
- ご利用方法
- LINE のアプリで、当アカウントの友だち登録を行ってください。
<友だち登録方法>(下記のいずれか)- ①下の二次元バーコードを読み取る
- ②「ホーム」>「友だち追加」>「検索」で、以下のIDを検索
ID:@ninshin_tokyo

- 問い合わせ
- 福祉保健局少子社会対策部家庭支援課
03-5320-4372 FAX 03-5388-1406
- HP
- https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/sodan/ninshin-line-tokyo.html
今月の主な内容
- 福祉保健2021年1月号 表紙/LINEチャットボット「妊娠したかも相談@東京」を開設しました
- 吉村 憲彦 福祉保健局長年頭あいさつ
- 健康増進法および東京都受動喫煙防止条例により、屋内は原則禁煙です!/老健ショートステイ空床情報検索システムをご活用ください!
- 1・2月「はたちの献血」キャンペーンを実施します! 〜新型コロナウイルス感染症の影響で献血者が減少しています〜
- がん検診を定期的に受診しましょう!/点字で税額などをお知らせします
- お知らせ
- ひとり親家庭向けポータルサイト「シングルママ・シングルパパ くらし応援ナビTokyo」を開設しました!/多重債務・過剰債務でお悩みの方へ 〜 安定した暮らしに向けて、あなたの生活再生を応援します。〜