福祉保健 誰もが地域で安心して暮らすことができる大都市東京の実現

福祉保健 誰もが地域で安心して暮らすことができる大都市東京の実現

月刊福祉保健Web版TOPへ

蚊の季節です!! 『感染症を媒介する蚊対策講習会』の講義動画を配信中

蚊の季節です!! 『感染症を媒介する蚊対策講習会』の講義動画を配信中
QRコード

デング熱など蚊が媒介する感染症の発生を未然に防止するためには、日頃から蚊の発生を抑制するとともに、蚊に刺されないようにすることが大切です。蚊の生態や対策等について、講義動画を配信しています。
HP http://www.tokyo-eiken.go.jp/kj_kankyo/mosq_kousyuukai/

【内容】

  • 「蚊が媒介する感染症」
  • 講師:忽那 賢志 氏(国立研究開発法人 国立国際医療研究センター病院)
  • 「蚊の防除」
  • 講師:足立 雅也氏(日本防疫殺虫剤協会)
  • 「蚊の生態」
  • 資料作成:沢辺 京子氏(国立感染症研究所)

<内容について>

問い合わせ
東京都健康安全研究センター環境情報担当
電話 03-3363-3487(直通)

新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた公費負担医療の有効期間延長措置について

新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた公費負担医療の有効期間延長措置について

新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、治療の観点からは急を要さない診断書等の取得のみを目的とした受診を回避するため、児童福祉法施行規則等の一部を改正する省令(令和2年厚生労働省令第92 号)等により、以下の公費負担医療について受給者証等の有効期間が延長されました。

  • 対象者 令和2年3月1日から令和3年2月28日までの間に有効期間が満了する方
  • 有効期間の延長 現に交付されている受給者証等の有効期間満了日から1年
    特定疾患(スモン等)のうち、有効期間が6カ月のマル都医療券は6カ月
  • 受給者証等の取り扱い 順次期間延長した受給者証等を発送していますが、有効期間満了後も、現に交付されている受給者証等を引き続きお使いいただけます。

小児慢性特定疾病医療費

問い合わせ
福祉保健局少子社会対策部家庭支援課
電話03-5320-4375 FAX 03-5388-1406
HP
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/kosodate/josei/syoman/shingatacorona.html

自立支援医療(育成医療)

問い合わせ
福祉保健局少子社会対策部家庭支援課
電話03-5320-4375 FAX 03-5388-1406
HP
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/kosodate/josei/iku_iryou.html

自立支援医療(更生医療)

問い合わせ
福祉保健局障害者施策推進部施設サービス支援課
電話03-5320-4146 FAX 03-5388-1407
HP
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shougai/nichijo/kouseioshirase.html

自立支援医療(精神通院医療)

問い合わせ
福祉保健局障害者施策推進部精神保健医療課
電話03-5320-4464 FAX 03-5388-1417
HP
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shougai/nichijo/tsuuin/oshirase.html

 難病、特定疾患(スモン等)、特殊医療(先天性血液凝固因子欠乏症等、人工透析)

問い合わせ
福祉保健局保健政策部疾病対策課
電話03-5320-4471 FAX 03-5388-1437
HP
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/nanbyo/portal/seido/stopcovid19encho.html(難病)
HP
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/nanbyo/s_josei/sumon/sumonjidoukousin.html (特定疾患(スモン))
HP
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/nanbyo/tokui_taisaku/ketsubou/a040303020200701085515845.html (特殊医療(先天性血液凝固因子欠乏症等))
HP
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/nanbyo/tokui_taisaku/touseki/jinkoutousekijidoukousin.html (特殊医療(人工透析))

B型ウイルス肝炎(核酸アナログ製剤治療)、肝がん・重度肝硬変

問い合わせ
福祉保健局保健政策部疾病対策課
電話03-5320-4476 FAX 03-5388-1437
HP
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/josei/kanen/kanen_iryouken_kikanenchou.html (肝炎)
HP
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/iryo_hoken/kanen_senryaku/kangan_iryouken_kikanenchou.html (肝がん・重度肝硬変)