次世代介護機器の活用支援事業「令和元年度 普及啓発セミナー」を開催します!

次世代介護機器の活用支援事業「令和元年度 普及啓発セミナー」を開催します!

公益財団法人東京都福祉保健財団では、平成30年度から介護事業所の皆様を対象として、次世代介護機器(介護ロボット)を効果的に導入するための普及啓発事業を実施しています。本セミナーでは、専門家である本事業アドバイザーの講演や先進的に機器を導入している施設の事例紹介、シンポジウムを通じ、次世代介護機器の導入検討のきっかけとなる情報などをお伝えします。
 次世代介護機器を実際に見学・体験していただけるコーナーもございます。皆様の御参加を心よりお待ちしております。

日程及び会場
日程 時間 会場
令和元年7月24日(水曜日) 13時から15時40分まで
(受付開始12時)
立川(※1)
令和元年7月30日(火曜日) 西新宿(※2)
  • ※1 パレスホテル立川 4階ローズルーム中・東
    東京都立川市曙町2−40−15
  • ※2 ベルサール新宿セントラルパーク 1階ホール
    東京都新宿区西新宿6−13−1 新宿セントラルパークシティ内
    住友不動産新宿セントラルパークビル1階
対象
東京都に所在する介護事業所、行政職員等
定員
各回 250名 ※1事業所複数名での御参加が可能です。
参加費
無料
内容
基調講演、次世代介護機器導入施設による事例紹介、シンポジウム、次世代介護機器体験展示コーナーほか
※内容詳細については財団HPを御覧ください。
参加申込方法
当財団HPより「普及啓発セミナー申込用紙」をダウンロードしていただき、必要事項を御記入の上、Eメール 又は FAX にて参加のお申込をしていただきますようお願いいたします。※お手数ですが、お一人様1枚ずつお申込ください。
申込期限
令和元年7月19日(金曜日)
お問い合わせ先
公益財団法人東京都福祉保健財団 福祉情報部 福祉情報室 次世代介護機器担当
電話 03-3344-7275 FAX 03-3344-8594
HP http://www.fukushizaidan.jp/205jisedaikiki/index.html

令和元年度「東京都女性活躍推進大賞」候補者を募集します

令和元年度「東京都女性活躍推進大賞」候補者を募集します

東京都では、女性の活躍について、優れた取組を行っている企業や団体、個人を募集します。
 令和元年度は、以下のとおり、同賞の候補者を募集しますので、奮って御応募ください。
 受賞者の取組については、全国紙、大手就職情報サイト、Webサイト等で広く発信します。

対象
以下に掲げる部門ごとに、女性の活躍推進について、優れた取組を行っているもの

①事業者部門【公募】

都内に本社又は主たる事業所を置く企業・団体・機関等(産業分野、医療・福祉分野、教育分野)

②地域部門【原則として区市町村等の推薦。ただし地域団体については自薦も可】

(団体)

都内の特定の区市町村又は複数の区市町村において活動を行う地域団体(特定非営利法人(NPO法人)、町会、自治会、マンション組合等)

又は

(個人)

都内に居住又は在勤する個人

募集期間
令和元年8月30日(金曜日)まで
応募要領
HP http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/danjo/jokatsu/taisho.html をご覧ください。
贈呈式
令和2年1月中旬〜下旬(予定)
問い合わせ
東京都生活文化局都民生活部男女平等参画課
電話03-5388-3189 FAX 03-5388-1331