受動喫煙防止条例、はじまる!

東京都では、東京2020大会に向け、受動喫煙による健康への悪影響を未然に防止し、たばこを吸う人も吸わない人も快適に過ごせる街を実現するため、「東京都受動喫煙防止条例」を制定しました。
施行の第一段階として、本年1月1日に新しいルールをスタートさせましたので、ご協力をお願いします。

- 都民の皆さん
- 喫煙や受動喫煙による健康への悪影響について理解を深め、他人に受動喫煙をさせないよう努めましょう
- 保護者の方
- 受動喫煙による子供の健康への悪影響を未然に防止するよう努めましょう
- 喫煙される方
- 「喫煙できる場所」で喫煙する際は、受動喫煙を生じさせることがないよう周りの状況に配慮しましょう
- 施設の管理者
- 施設内に喫煙場所を定める際は、受動喫煙をさせることがない場所とするよう配慮しましょう


シドニーオリンピック金メダリストの高橋尚子さんを「健康ファースト大使」に任命しました! 2020年4月の条例全面施行まで、東京都の受動喫煙防止対策にご協力いただきます!
また、公式シンボルマークを作成しました。受動喫煙防止に関する取組に、幅広く展開していきます。