東京都戦没者追悼式〜戦後73年 戦没者を追悼し平和を祈念する日〜


8月15日(水)、文京シビックホール大ホールにおいて平成30年度東京都戦没者追悼式が執り行われ、ご遺族、来賓など685人が参列されました。
小池百合子都知事は、先の大戦で亡くなられた全ての御霊に対し、都民を代表して哀悼の誠を捧げ、「この式典に臨み、私は戦没された方々の祖国への想いを改めて深く心に刻み、世界の平和と繁栄に貢献し、誰もが心豊かに安心して暮らせる世界の実現に力を尽くしてまいります。」と式辞を述べました。
参列者が黙とうした後、天皇陛下のおことば(放送)に続いて、都議会議長、東京都遺族連合会会長、戦没者遺族代表が追悼のことばを述べました。中国でお父様が戦死した松本美智子さんは、「過去の史実を風化させることなく、次世代に語り継ぐことが使命と強く感じております。」と述べられました。また、曽祖父が戦死された高校3年生、島崎健太郎さんは、「当たり前のように思っている平和と幸せが多くの戦没者の尊い犠牲のおかげであることを忘れることなく、これからも平和が続くように少しでも役立つことを考え行動していくことをお誓いする。」と述べられました。
- 問い合わせ
- 福祉保健局生活福祉部計画課
03-5320-4076 FAX 03-5388-1403
10月1日から「赤い羽根共同募金運動」が始まります


共同募金は、地域に根ざした在宅福祉サービスの充実やボランティア活動支援など、地域の様々な福祉活動のほかに、災害支援にも役立てられています。
今年も皆様の御協力をお願いします。
- 問い合わせ
- 社会福祉法人東京都共同募金会
03-5292-3182 FAX 03-5292-3189
- HP
- http://www.tokyo-akaihane.or.jp/
- 福祉保健局生活福祉部地域福祉課
03-5320-4096 FAX 03-5388-1405
今月の主な内容
- 福祉保健2018年9月号 表紙/がん検診の受診促進に向けた「がん対策推進宣言」を行いました!
- 【特集】9月は東京都自殺対策強化月間です〜自殺防止!東京キャンペーン〜
- 東京都戦没者追悼式〜戦後73年 戦没者を追悼し平和を祈念する日〜/10月1日から「赤い羽根共同募金運動」が始まります
- Tokyo健康ウオーク2018
- リレー・フォー・ライフ・ジャパン2018東京上野を開催します!/平成30年度から「大学院で学ぶための資金」の貸付けが始まりました〜東京都女性福祉資金〜
- お知らせ
- 受動喫煙防止対策に係る相談窓口を設置しました/「2018社会福祉の手引」を発行しました!〜福祉サービスの案内書として役立つ一冊です〜