東京都シルバーパス更新手続きはお済みですか?

東京都シルバーパス更新手続きはお済みですか?

平成29年9月30日が有効期限のピンク色のシルバーパスをお持ちの方で、更新を希望される方は、9月中に手続きを行ってください。8月下旬に東京バス協会から届いた「更新手続きのご案内」を確認し、必要書類をご用意の上、更新会場にお出掛けください。

対象者・費用

対象者 費用
29年度住民税課税者 20,510円
29年度住民税非課税者 1,000円
29年度経過措置対象者
(A) 29年度住民税課税で、28年の合計所得金額※が125万円以下の方
※ 今年度から、不動産売却に係る特別控除額(28年分) を控除します。
(B) 28年度経過措置のうち、平成17年度の住民税が非課税であったことにより1,000円でパスの発行を受けた方
1,000円

必要書類

  • 全員(次の全て)
    シルバーパス更新申込書、現在ご使用中のシルバーパス、本人確認書類(保険証又は運転免許証等)
  • ②及び③の(A)方(次のいずれか1つ)
    ア「29年度介護保険料納入(決定)通知書」の所得段階区分が「1」から「6」のいずれかのもの
    ※1 品川区、目黒区、世田谷区、武蔵野市、福生市、あきる野市は「7」まで、八丈町は「9」まで
    ※2 「7」段階(品川区、世田谷区は「8」)の方でも合計所得金額が125 万円以下の可能性があります。合計所得金額欄において125 万円以下であることを確認するか、合計所得金額欄の記載がない下記の区市町村については住民税課税証明書(原則有料)でご確認ください。
    文京区、品川区、足立区、江戸川区、三鷹市、稲城市、西東京市、瑞穂町、檜原村、島しょ(八丈町を除く。)
    イ「29 年度住民税課税/非課税証明書」

    ウ「生活保護受給証明書(生活扶助)」
  • ③の(B)方
    「更新申込書」が所得確認書類も兼ねているため、所得確認書類は不要
問い合わせ
(一社)東京バス協会・シルバーパス専用電話
電話 03-6757-0077(10月11日(水)まで開設)
電話 03-5308-6950(土・日・祝日除く、9時から17時まで)
福祉保健局高齢社会対策部在宅支援課
電話 03-5320-4177 FAX 03-5388-1395

東京都福祉保健基礎調査

東京都福祉保健基礎調査

東京都では、子供・子育て支援施策推進のための基礎資料を得るため、調査を行います。住民基本台帳から無作為に抽出した6,000世帯のご自宅に調査員がお伺いしますので、調査へのご協力をよろしくお願いいたします

目的
都内に居住する子供を養育している世帯の生活実態や子育ての状況などを把握することにより、子供・子育て支援施策推進のための基礎資料を得るため
対象
① 都内に居住する小学生までの子供を養育する4,800世帯
② 都内に居住する20歳未満の子供を養育するひとり親1,200世帯
③ 上記①、②の世帯の子供の養育者10,800人
期間
10月11日(水)から11月10日(金)まで
内容
世帯の状況、育児休業制度、子育てに関して感じること、地域における子育て、家族のコミュニケーション、夫婦の家事・育児分担 など
問い合わせ
福祉保健局総務部総務課
電話 03-5320-4011 FAX 03-5388-1400