特集 ピンクリボンin東京2017を開催します!

特集 ピンクリボンin東京2017を開催します!

10月は乳がん月間です。東京都では月間中、区市や関係団体と連携し、乳がん検診の普及啓発イベントを実施します。ぜひお越しください!

ピンクリボンイベント
画像:ピンクリボン
①文京区共催イベント
日時:10月2日(月)10時から14時まで
場所:文京シビックセンター地下2階区民ひろば
  (文京区春日1-16-21)
②府中市共催イベント
日時:10月10日(火)10時30分から12時まで
場所:府中市市民活動センター「プラッツ」 第2会議室/第3会議室
  (府中市宮町1-100)
《内容》
・専門医による講演会
・乳がん検診に係るトークショー
 (医師、乳がん経験者)
・ブース出展
・乳がん触診モデル体験 等
ピンクリボンの湯

都内公衆浴場にて、乳がんや乳がん自己触診の方法についてお伝えするミニ講義を開催します。

画像:ピンクリボンの湯
①日時:10月19日(木)
 場所:ふくの湯
   (文京区千駄木5-41-5)
②日時:10月29日(日)
 場所:立川湯屋敷 梅の湯
   (立川市高松町3-13-2)
③日時:11月5日(日)
 場所:万年湯
   (新宿区大久保1-15-17)
乳がん検査へいきましょう。
40歳になったら、2年に1回、乳がん検診を受けましょう!
グラフ:乳がんになった人の割合(全国・女性)

乳がんになる人は、30歳代から増え、50歳代までの働き盛りの世代に多く、この年代の女性のがん死亡原因のトップとなっています。
 乳がんは、早期発見・早期治療により、90%以上の人が治るといわれています。40歳になったら2年に1度、定期的に乳がん検診を受けるとともに、毎月1回の自己触診の習慣をつけましょう。
 乳がん検診は、お住まいの区市町村の住民検診や、職場の検診、人間ドックなどで受けられます。
 乳がん検診や東京都の取組についての詳細は、「受けよう!がん検診」でご検索ください。

受けよう!がん検診
HP http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kensui/gan/
問い合わせ
福祉保健局保健政策部健康推進課
電話 03-5320-4363 FAX 03-5388-1427