お知らせ


感染症媒介蚊の基礎、対策と防除、東京都の取組等に関する講義動画を配信しています。

動画はこちらからご覧ください。
申込不要・視聴無料(ご視聴に係る通信費は視聴者様のご負担となります)
HP http://www.tokyo-eiken.go.jp/kj_kankyo/mosq_kousyuukai/
- 内容
- 「蚊の生態と感染症について」講師:一般財団法人日本環境衛生センター 技術審議役 武藤敦彦氏「対策と防除について」講師:公益社団法人東京都ペストコントロール協会 技術委員 佐々木健氏「東京都の取組」講師:東京都健康安全研究センター職員
- 問い合わせ
- 健康安全研究センター 企画調整部健康危機管理情報課環境情報担当
03-3363-3487(直通)

東京都では、介護人材の安定的な確保と育成を図るため、介護人材確保対策事業を実施しています。現在、介護の仕事をしたい方を対象に、事業の利用者を募集していますので、ぜひご応募ください。
①介護職員資格取得支援事業
介護業務への就労を希望する離職者、未就業者、学生等を対象に、無料の介護職員初任者研修を開講し、資格取得を支援します。
②介護職員就業促進事業
介護業務への就労を希望する方が、介護施設等で就労しながら、介護職員初任者研修、生活援助従事者研修又は実務者研修の受講ができます。
申込等詳細情報は東京都福祉人材センターホームページをご覧ください。

HP https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/kaigojinzaikakuho.html
- 問い合わせ
- 福祉人材センター
03-5211-2910
- または、福祉保健局高齢社会対策部介護保険課介護人材担当
03-5320-4267

- 資格
- 地域医療に従事する意思のある、医歴5年以上で、採用予定日現在満60歳未満の医師
- 診療科等
- 周産期医療(産科・新生児科)、小児医療、へき地医療(総合・内科・外科等)、救急医療(内科・外科等)のいずれか
- 採用予定日
- 令和4年4月1日(欠員状況等により、採用予定日以前に採用の場合あり)
- 人員
- 若干名
- 締切
- 7月31日(土曜日)(消印有効)
- 問い合わせ
- ( 問い合わせ・応募先)福祉保健局医療政策部医療人材課
03-5320-4552 FAX 03-5388-1436
- S0000297@section.metro.tokyo.jp

生活習慣病予防のために1日に摂りたい野菜の量は350g以上です。しかし、都民の1日当たりの野菜の平均摂取量(20歳以上)は279.3g※で目標量には達していません。
東京都では、外食でも気軽に野菜が食べられるように、「野菜メニュー店」の取組を行っています。
「野菜メニュー店」は、1食当たり120g以上の野菜を使用した野菜メニューがあるお店で、野菜メニューを食べると1日に摂りたい野菜の約1/3の量を摂ることができます。
「野菜メニュー店」には、目印として下記のステッカーが掲示されています。
※平成30年東京都民の健康・栄養状況
※「野菜メニュー店」は、東京都保健所管内(多摩・島しょ地域)で取り組んでいる事業です。特別区、八王子市及び町田市では、独自の取組を行っていますので、詳細は各区市へお問い合わせください。
- 問い合わせ
- 福祉保健局保健政策部健康推進課
03-5320-4357

開催名 | 開催日・時間 | 対象者 | 申込 | ||
---|---|---|---|---|---|
総合 | オンライン教室 | (1)盆パラビクス |
金曜日 ①4月23日、5月28日、6月25日 ②7月16日、8月27日、9月17日 ③10月22日、11月26日、12月24日 ④1月28日、2月25日、3月25日 13時30分から14時30分まで |
障害者福祉施設・作業所等 | 必要 |
(2)リラックスタイム |
火曜日 前期:6月15日、7月13日、8月17日、9月14日 14時から15時まで 後期:10月19日、11月16日、12月14日、1月18日、2月15日、3月15日 19時から20時まで |
障害児者・介護者 | 必要 | ||
動画配信※ | (3)東京わくわく体操 |
月1回 木曜日配信 6月24日、7月22日、8月19日、9月23日、10月28日、11月25日、12月23日、1月27日、2月17日、3月24日 |
どなたでも | 不要 | |
来館 | (4)ノルディック・ウォーキング |
火曜日 9月7日、11月9日 13時30分から15時30分まで |
どなたでも | 必要 | |
多摩 | オンライン教室 | (5)ヨガの時間 |
木曜日 8月19日、9月16日 13時30分から14時30分まで |
障害児者・介護者 | 必要 |
(6)お手軽・簡単エクササイズ |
金曜日 8月13日、9月10日 13時30分から14時30分まで |
障害児者・介護者 | |||
(7)レッツ☆ HIPHOP |
月曜日 8月16日、9月13日、10月18日、11月15日、12月20日、1月24日、2月21日、3月7日 13時30分から14時30分まで |
障害者福祉施設・作業所等 | |||
動画配信※ | (8)STT教室〜入門編〜 |
土曜日 6月19日、6月26日 |
どなたでも | 不要 |
(1)団体での参加対象の教室です。盆踊りとパラパラをMIXしたリズム体操で、楽しく身体を動かしましょう!
(2)ご自宅の安心した環境の中で、ゆったりとした音楽に合わせて、身体と心をリラックスさせましょう!
(3)ご自宅で毎日の生活に取り入れられる体操を配信します。わくわく楽しみながら身体を動かす習慣をつけましょう!
(4)屋内外で楽しめるノルディックウォーキングです。にこにこペースで気持ちよく自然を感じながら一緒に楽しみましょう!
(5)呼吸を整え、心身共にリラックスできます。
(6)ご自宅でもでき、手軽に行えるトレーニングをご紹介しながらみんなで行います。
(7)みんなでHIPHOPにチャレンジ!
(8)サウンドテーブルテニスを知らない、やったことが無い方への競技紹介動画
※【公式】東京都障害者総合スポーツセンター 東京都多摩障害者スポーツセンター YouTubeチャンネルにて、配信しています。
- 問い合わせ
- 東京都障害者総合スポーツセンター
03-3907-5631 FAX 03-3907-5613
HP http://tsad-portal.com
東京都多摩障害者スポーツセンター042-573-3811 FAX 042-574-8579
HP http://tsad-portal.com