STOP!! 薬物乱用〜6月20日から7月19日までは「ダメ。ゼッタイ。」普及運動期間です〜


■ 若者の大麻乱用が拡大
近年、インターネットやSNSで「大麻は安全」等の誤った情報が広まっており、青少年の大麻乱用が拡大しています。
大麻などの薬物乱用は、心と体をボロボロにするだけでなく、家族や友人を巻き込み、あなたの大切な人生を台無しにしてしまいます。「自分は大丈夫」「一度だけなら」といった安易な考えは危険です。
■「ダメ。ゼッタイ。」普及運動とは?
薬物乱用のない社会を目指し、国民一人ひとりの薬物乱用問題に対する認識を高めるとともに、「6・26国際麻薬乱用撲滅デー」の周知を図るための全国的な運動です。

- 問い合わせ
- 福祉保健局健康安全部薬務課
03-5320-4504 FAX 03-5388-1434
- HP
- https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kenkou/kenkou_anzen/stop/fukyu.html


都内のバリアフリー情報を一元的に閲覧できるポータルサイト「とうきょうユニバーサルデザインナビ」(略称:UDナビ)では、より良いサイトづくりを目指し、Webアンケートを実施します。皆さまのご意見をぜひお寄せください。
抽選で40名様に1,000円分のクオカードを進呈します。ご回答はHP よりお願いいたします。
期間 5月21日(金曜日)から6月20日(日曜日)まで

- 問い合わせ
- 福祉保健財団
03-3344-8534
- HP
- https://www.udnavi.tokyo/
今月の主な内容
- 福祉保健2021年6月号 表紙/子供を産み育てる家庭を応援『東京都出産応援事業 〜コロナに負けない!〜』
- 6月は蚊の発生防止強化月間 家族!水いらず!!
- 6月は東京都HIV検査・相談月間です!
- 飲食店事業者向け「食物アレルギーオンライン講習会」を開催します
- STOP!!薬物乱用〜6月20日から7月19日までは「ダメ。ゼッタイ。」普及運動期間です〜/バリアフリー情報サイトのWebアンケートにご協力ください
- お知らせ
- 油断大敵!食中毒にご注意〜弁当等のテイクアウトや宅配サービス利用時の注意点〜