新型コロナウイルス感染症関連情報 聴覚障害者のための遠隔手話サービス

新型コロナウイルスの感染が疑われる聴覚障害者が安心して医療機関等を受診できるよう、遠隔手話サービスを導入しました。
- 利用方法
- 聴覚障害者が自身のスマートフォンやタブレットに専用のアプリをインストールし、医療機関での受診等の際に、テレビ電話機能を利用して遠隔で手話通訳者とつながることが可能
- 対象者
- 都内在住の聴覚障害者で、新型コロナウイルスの感染が疑われ、「新型コロナ外来(帰国者・接触者外来)」の受診が必要な方
- 申込先
- 新型コロナ外来の受診前に、お住まいの区市町村相談窓口(手話通訳派遣窓口)へ。
- 問い合わせ
- 福祉保健局障害者施策推進部計画課
03-5320-4147 FAX 03-5388-1413
- HP
- https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shougai/nichijo/corona-deaf-communication-online.html
「守ろう東京・新型コロナ対策医療支援寄附金」口座の開設について

東京都では、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向け、都内の医療現場のための物資の購入等に活用するため、寄附金の口座を開設いたしました。皆様のご協力をお願いいたします。
詳しくは、福祉保健局HPをご覧ください。
守ろう東京・新型コロナ対策医療支援寄附金
- 金融機関 みずほ銀行 預金種目 普通
- 支店名 東京都庁出張所 口座番号 3002619
- 店番号 777
- 口座名 守ろう東京・新型コロナ対策医療支援寄附金
- 問い合わせ
- 福祉保健局指導監査部指導第三課
03-5320-4174 FAX 03-5388-1416
- HP
- https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/joho/soshiki/shidou/shidou3/oshirase/koronakifu.html