東京都戦没者追悼式 〜戦後74年 戦没者を追悼し平和を祈念する日〜


8月15日(木曜日)、文京シビックホール大ホールにおいて令和元年度東京都戦没者追悼式が執り行われ、御遺族、来賓など677人が参列されました。
小池百合子都知事は、先の大戦で亡くなられた全ての御霊に対し、都民を代表して哀悼の誠を捧げ、「この式典に臨み、悲惨な戦争を二度と繰り返してはならないと改めて深く心に刻み、世界の平和と繁栄に貢献し、誰もが心豊かに安心して暮らすことができる世の中の実現に力を尽くしてまいります。」と式辞を述べました。
参列者が黙とうした後、天皇陛下のおことば(放送)に続いて、都議会議長、東京都遺族連合会会長、戦没者遺族代表が追悼のことばを述べました。東部ニューギニアでお父様が戦死した武藤孝行さんは、「二度と戦争はあってはならない。日本も世界も平和であり続けてほしい。このことを戦争を知らない次世代に語り継ぐことが我々の務めでもある。」と述べられました。また、大伯父2人がマリアナ群島で戦死し、特攻隊を志願したが出撃前に終戦を迎えた祖父を持つ小学5年生の松原瑠子さんは、「今の平和な時代が戦争で犠牲になった人たちの国の平和と家族の幸福を願う強い思いの上に築かれていることを忘れてはいけないと思うようになりました。」と述べられました。
- 問い合わせ
- 福祉保健局生活福祉部計画課
03-5320-4076 FAX 03-5388-1403
東京都戦没者追悼式 〜戦後74年 戦没者を追悼し平和を祈念する日〜


都民や福祉実務者などの身近なハンドブックとして御活用いただいている「社会福祉の手引」の2019年版を発行しました。
都の社会福祉の各制度及び保健・医療分野の事業、福祉サービス等の利用手続、相談機関、施設一覧等の最新情報を掲載しています。ぜひ御活用ください!
- 価格
- 278円+税
- 販売場所
- 都庁第一本庁舎3階北側 TEL 03-5388-2276
平日9時から18時15分まで
※郵送販売、その他取扱書店(ウエブストアを含む。)の詳細は、都民情報ルームへお問い合わせください。
- 問い合わせ
- 福祉保健局総務部総務課
03-5320-4032 FAX 03-5388-1400
- HP
- http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/joho/koho/publications/tebiki2019.html
今月の主な内容
- 福祉保健2019年9月号 表紙/「東京都受動喫煙防止条例」9月1日から一部施行です!
- Tokyo 健康ウォーク2019 参加者募集!〜歩いて健康!正しく理解!大腸がん検診の大切さ〜
- 令和元年11月から、新しく臨時児童扶養等資金の貸付けが始まります。/リレー・フォー・ライフ・ジャパン2019東京上野を開催します!
- 東京都戦没者追悼式 〜戦後74年 戦没者を追悼し平和を祈念する日〜/「2019 社会福祉の手引」を発行しました!
- 飲食店事業者向け食品衛生法改正に伴う説明会を開催します!/全国家計構造調査を実施します。
- お知らせ
- 9月9日は救急の日