令和元年11月から、新しく臨時児童扶養等資金の貸付けが始まります。

- 貸付期間
- 令和元年11月1日から令和2年1月31日まで
- 貸付対象となる方
- 以下の条件を全て満たす方が対象となります。
- ○都内(八王子市を除く。※)にお住まいの母子家庭の母又は父子家庭の父等で、20歳未満のお子さん等を扶養している方(20歳以上のお子さんのために利用される場合も、その世帯で他に20歳未満のお子さんを扶養していれば、貸付けを利用できます。)
- ○令和元年7月31日までに児童扶養手当の認定の請求をした方
- ○貸付の申請の際に現に児童扶養手当の支給を受けている方
- ○令和元年10月分の児童扶養手当の額が、同年11月の児童扶養手当の額に相当する額未満である方
- 貸付限度額について
- 令和元年11月分の児童扶養手当相当額に3を乗じた額から、同年10月分の児童扶養手当相当額に3を乗じた額を控除した額が貸付限度額となります。
臨時児童扶養等資金の対象となる例
フルタイムで働いていたため前々年(平成29年)の所得額は支給制限の所得額を超えており、児童扶養手当が支給停止となっていたが、退職により前年(平成30年)の所得額が大幅に減少し、児童扶養手当の全部支給の対象となった。この場合、
令和元年11月の手当相当額(42,910円)×3−令和元年10月の手当相当額(0円)×3=128,730円が貸付限度額となります。
- 詳しい御相談について
- 詳しい御相談は、お住まいの区市、西多摩福祉事務所、支庁が相談窓口です。
(※八王子市は、中核市として八王子市母子及び父子福祉資金を実施しています。八王子市にお住まいの方は、八王子市役所にお問い合わせください。)
制度の概要及び相談窓口については、ホームページを御確認ください。
HP http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kodomo/hitorioya_shien/keizai/boshi.html
- 問い合わせ
- 福祉保健局少子社会対策部育成支援課
03-5320-4126 03-5388-1406
リレー・フォー・ライフ・ジャパン2019東京上野を開催します!

10月19日(土曜日)から10月20日(日曜日)にかけて上野恩賜公園にて、都民の皆さんやがん患者の方・御家族の方々がチームを作って、会場を交代で24時間歩きながら、がん予防・がん征圧・がん患者支援をテーマとするチャリティーウォーキングイベントを開催します。
会場では、音楽やトークショー、パフォーマンスなどのステージイベント、セレモニーも行われます。また、ブースでは、ゲームなどで遊びながら、がんについて学ぶことができます。皆さんも楽しみながら、がんについて学んでみませんか。ぜひお立ち寄りください。
イベントについて
- 日時
- 10月19日(土曜日)12時から10月20日(日曜日)12時まで
- 場所
- 上野恩賜公園・噴水広場
問 リレー・フォー・ライフ・ジャパン東京中央実行委員会
TEL 080-7453-7890
HP https://relayforlife.jp/tokyo-ueno/
- 問い合わせ
- 福祉保健局保健政策部健康推進課
03-5320-4363 FAX 03-5388-1427
今月の主な内容
- 福祉保健2019年9月号 表紙/「東京都受動喫煙防止条例」9月1日から一部施行です!
- Tokyo 健康ウォーク2019 参加者募集!〜歩いて健康!正しく理解!大腸がん検診の大切さ〜
- 令和元年11月から、新しく臨時児童扶養等資金の貸付けが始まります。/リレー・フォー・ライフ・ジャパン2019東京上野を開催します!
- 東京都戦没者追悼式 〜戦後74年 戦没者を追悼し平和を祈念する日〜/「2019 社会福祉の手引」を発行しました!
- 飲食店事業者向け食品衛生法改正に伴う説明会を開催します!/全国家計構造調査を実施します。
- お知らせ
- 9月9日は救急の日