未成年者喫煙防止ポスターコンクール 入賞作品を決定しました!

東京都では、たばこによる健康影響について、児童・生徒が正しい知識を身に付け、自ら考え、家族や友人と話し合うことを目的として、都内の小学4年生から高校生までを対象にポスターコンクールを開催し、今年度は1,591点の応募を頂きました。
12月6日(木)には小池百合子知事から入賞者へ表彰を行いました。入賞作品はパネル展示やホームページへの掲載などにより、未成年者喫煙防止の普及啓発に活用していきます。



練馬区立大泉学園緑小学校
6年 兵頭 杏都さん


足立区立第十中学校
3年 仲西 琉夏さん


東京都立工芸高等学校
3年 安川 茅波さん

部 | 学校名 | 学年 | 氏名 | 作品 |
---|---|---|---|---|
小学生の部 | 板橋区立志村坂下小学校 八王子市立館小中学校 東大和市立第八小学校 江東区立北砂小学校 墨田区立横川小学校 |
5年 6年 6年 6年 6年 |
平田 奈々子 北田 真唯 萬代 葵 鴇田 奏 細井 大和 |
たばこは必要ない! お願い 気づいて! その一本が君の夢を崩す! 吸わない みんなが悲しむ 私は吸わん |
中学生の部 | 練馬区立貫井中学校 国分寺市立第三中学校 杉並区立和田中学校 墨田区立竪川中学校 練馬区立貫井中学校 |
2年 3年 2年 3年 2年 |
石田 優汰 岸田 悠花 石田 想子 仲宗根 ウララ 吉國 彩月 |
STRIKE 未成年者喫煙防止 僕達は吸わないゼッタイに!!! あなたはどちらの未来選びますか? 自分のために私はことわる 私は吸わない |
高校生の部 | 都立工芸高等学校 都立工芸高等学校 都立工芸高等学校 都立八丈高等学校 都立工芸高等学校 |
2年 3年 2年 1年 3年 |
石川 くるみ 松廣 結子 勝野 雄心 沖山 あさひ 木田 瑞穂 |
吸わない、吸わせない。 そのコトバ断ち切れ 断る勇気を。 汚さないで 吸いたくない人に吸わせるな!! |
- 問い合わせ
- 福祉保健局保健政策部健康推進課
03-5320-4361 FAX 03-5388-1427
- HP
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kensui/kitsuen/miseinenbousi/competition.html
平成30年北海道胆振東部地震に対する義援金の送付

東京都では、平成30年北海道胆振東部地震により被害を受けた被災者への支援を実施するため、9月12日(水)から義援金を受け付け、10月31日(水)に募集を終了しました。
都民をはじめ、多くの個人、団体の皆様からご協力を頂き、誠にありがとうございました。
お預かりした義援金(総額6,056万9,295円)は、北海道に送付しました。
- 問い合わせ
- 福祉保健局指導監査部指導調整課
03-5320-4192 FAX 03-5388-1416
今月の主な内容
- 福祉保健2018年12月号 表紙/障害者差別解消条例普及啓発パンフレットを作成しました
- 救済委員制度誕生100周年記念 東京都民生委員・児童委員大会を開催しました/麻薬・覚醒剤乱用防止運動東京大会を開催しました
- 未成年者喫煙防止ポスターコンクール 入賞作品を決定しました!/平成30年北海道胆振東部地震に対する義援金の送付
- TOKYOみみカレッジを開催しました!/子供の心を考える都民フォーラムを開催します
- 肝がん・重度肝硬変の入院医療費の助成を開始しました/平成30年医療業務従事者の届出/訪問看護フェスティバルを開催します!
- お知らせ
- 健康ファースト大使・高橋尚子さんを招いてトークイベントを開催します/リーフレット「家庭でインフルエンザ患者を看護するときの注意点」を作成しました!