「野菜メニュー店」で野菜を食べよう!

「野菜メニュー店」で野菜を食べよう!

生活習慣病予防のために1日に摂りたい野菜の量は350g以上です。しかし、都民の1 日当たりの野菜の平均摂取量(20歳以上)は275.0g※で足りていません。

このため、東京都では、外食で手軽に野菜が食べられるように、「野菜メニュー店」の取組を行っています。「野菜メニュー店」は、1食あたり120g以上の野菜を使用した野菜メニューがあるお店で、野菜メニューを食べると1日に摂りたい野菜の量の約1/3を摂ることができます。

野菜たっぷりメニュー店ステッカー

また、「野菜メニュー店」には、目印として右記のステッカーが掲示されています。
 外食をするときにも、野菜の多いメニューを選択したり、サラダや和え物などの野菜料理を1品プラスするなどして、野菜の摂取量を増やすように心がけてください。

※ 平成28年東京都民の健康・栄養状況

東京都健康づくり推進キャラクター ケンコウデスカマン

「野菜メニュー店」の詳しい情報は、東京都福祉保健局HP 「とうきょう健康ステーション」に掲載しています。お出かけの際は、ぜひご利用ください。

とうきょう健康ステーション 野菜メニュー店 検 索

※ 「野菜メニュー店」は、東京都保健所管内(多摩・島しょ地域)で取り組んでいる事業です。
 特別区、八王子市及び町田市では、独自の取組を行っていますので、詳細は各区市へお問合せください。

問い合わせ
福祉保健局保健政策部健康推進課
電話 03-5320-4357 FAX 03-5388-1427

「6・26 国際麻薬乱用撲滅デー」都民の集い

「6・26国際麻薬乱用撲滅デー」都民の集い
「ダメ。ゼッタイ。」君 ダメ。くま君

 東京都では、薬物乱用のない社会を目指し、全国で展開される「ダメ。ゼッタイ。」普及運動の一環として、「6・26 国際麻薬乱用撲滅デー」都民の集いを開催します。

日時
6月24日(日)13時30分から16時まで
会場
歌舞伎町シネシティ広場イベントスペース
(新宿区歌舞伎町1丁目19番先)

実施内容

●催し物(14時から16時まで)
  • (1) 式典(主催者・共催者挨拶等)
  • (2) 薬物捜索犬デモンストレーション
  • (3) ステージショー
  • (4) 薬物乱用撲滅宣言
●企画展示等(13時30分から16時まで)
  • (1) 薬物乱用防止企画展示(パネル等)
  • (2) 啓発リーフレット・グッズ配布
  • (3) 国連支援募金活動
  • (4) 着ぐるみ(「ダメ。ゼッタイ。君」、「ピーポくん」)
問い合わせ
福祉保健局健康安全部薬務課
電話 03-5320-4504 FAX 03-5388-1434
HP
東京都福祉保健局トップページ⇒健康・安全⇒健康・安全施策⇒今こそストップ!薬物乱用⇒「ダメ。ゼッタイ。」普及運動
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kenkou/kenkou_anzen/stop/fukyu.html

今月の主な内容

月刊福祉保健Web版トップページへ東京都福祉保健局トップページへ