「東京都アレルギー情報navi.」オープン!


アレルギー疾患には様々な原因や症状があり、重症化予防や症状の軽減のためには正しい知識を持つことが大切です。一方、インターネット上には膨大な情報があふれており、その中から適切な情報を選ぶことは非常に難しい状況にあります。
そこで、東京都では、正しい情報を必要な方に届けるため、アレルギー疾患に関する情報を総合的に掲載したポータルサイト『東京都アレルギー情報navi.』を4月に開設しました。
このサイトでは、疾患別の基礎知識や自己管理の方法、医療機関などに関する情報を、分かりやすく掲載しています。アレルギー疾患をお持ちの方やそのご家族のみならず、保育施設などの職員、医療従事者の皆様など、多くの方にご利用いただけるホームページです。ぜひご活用ください。

- 【掲載コンテンツ】
- アレルギー疾患の基礎知識/自己管理方法/ガイドライン・出版物/緊急時対応マニュアル/医療機関情報/よくある質問/講演会・研修情報/コラム/リンク集 他
- HP
- http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/allergy/
- 問い合わせ
- 福祉保健局健康安全部環境保健衛生課
03-5320-4493 FAX 03-5388-1426
4月の動き
- 2日〜8日
- 発達障害啓発週間
- 19日
- 東京都健康長寿医療センター研究所科学技術週間参加行事
- 20日
- 第2回待機児童解消に向けた緊急対策会議
- 21日
- 第2回障害者への理解促進及び差別解消のための条例制定に係る検討部会
- 東京都保健医療推進協議会
- 保健医療計画改定部会
- 荏原看護専門学校 戴帽式
- 26日
- 都医学研都民講座(第1回)「認知症−予防も備えもしましょう−」
- 27日
- 第65回東京都社会福祉審議会(総会)
- 28日
- 広尾看護専門学校・府中看護専門学校・北多摩看護専門学校・青梅看護専門学校・南多摩看護専門学校 戴帽式