東京都戦没者追悼式〜戦後76年戦没者を追悼し平和を祈念する日〜


8月15日(日曜日)、都庁第一本庁舎5階大会議場において令和3年度東京都戦没者追悼式が執り行われ、御遺族、御来賓など84人が参列されました。
小池百合子都知事は、先の大戦で亡くなられた全ての御霊に対し、都民を代表して哀悼の誠を捧げ、「この式典に臨むたび、戦争の惨禍を二度と繰り返してはならないと改めて深く心に刻み、世界の平和と繁栄に貢献し、誰もが心豊かに安心して暮らすことができる世の中の実現に、引き続き力を尽くして参る所存です。」と式辞を述べました。
参列者が黙とうした後、天皇陛下のおことば(放送)に続いて、都議会議長、東京都遺族連合会会長、戦没者遺族代表が追悼のことばを述べました。ルソン島でお父様が戦死した木村百合子さんは、「国を背負って大義をもって殉死された三百十万の御英霊の皆様を、私達遺族は喜びにつけ悲しみにつけ、一日とて忘れたことはありません。どうぞ黄泉の国では蓮の花咲く浄土で安らかにお眠り下さいませ。私も、御英霊の心を心として、平和を願い継ぐ遺族会活動に頑張ってまいります。」と述べました。

- 問い合わせ
- 福祉保健局生活福祉部計画課
03-5320-4076 FAX 03-5388-1403
今月の主な内容
- 福祉保健2021年9月号 表紙/東京都戦没者追悼式 〜戦後76年 戦没者を追悼し平和を祈念する日〜
- 9月は自殺対策強化月間です。
- 〜認知症のことを知ろう〜 9月21日は世界アルツハイマーデーです!
- 保育の学校オンライン合同説明会を開催します!/東京都保育人材・保育所支援センター
- 都立看護専門学校入学試験/10月は
医療証の更新月です。
- お知らせ
- 「KURUMIRU」都庁店は5周年を迎えます!/受動喫煙防止対策のQ&Aを都HPに掲載しています。