4月2日は「世界自閉症啓発デー」、4月2日〜8日は「発達障害啓発週間」です!

毎年4月2日は、国連が定める「世界自閉症啓発デー」です。
また、4月2日から8日までは、厚生労働省が定める「発達障害啓発週間」として、日本各地で自閉症等の発達障害について啓発する活動が行われています。
東京都では、自閉症等の発達障害のある方やご家族に対する理解が社会全体で進むよう、普及啓発の一環として、東京ゲートブリッジ及び都庁第一本庁舎をブルーにライトアップします。ライトアップに使う青色は、癒やしや希望などを表しています。名所旧跡でのライトアップの取組は、世界各国で行われており、日本でも各地で実施される予定です。
ライトアップの予定
場所 | 日時 |
---|---|
東京ゲートブリッジ | 4月2日(土) 日没〜24時 |
都庁第一本庁舎 | 4月2日(土)〜8日(金) 18時〜23時 |
※ 時間の最新情報はHPをご確認ください。

東京ゲートブリッジのライトアップの様子

都庁舎のライトアップの様子
●自閉症を知っていますか?
自閉症は、発達障害のうちのひとつです。自閉症の人は、気持ちをうまく伝えることや、他人の言葉の意図を理解することが苦手といった特性があります。
自閉症の人たちが社会の中で生き生きと暮らすためには、周囲の人たちがそうした特性を理解し支援していくことが必要です。
- 問い合わせ
- 福祉保健局障害者施策推進部精神保健医療課
03-5320-4464 FAX 03-5388-1417
- HP
- 世界自閉症啓発デー・日本実行委員会
今月の主な内容
- 福祉保健2022年3月号 表紙/令和4年4月号から、月刊「福祉保健」はWebに移行します!
- ご存知ですか?ゲートキーパー〜あなたの声かけが支援につながります〜
- 自主製品販売ショップ「KURUMIRU」丸井錦糸町店と伊勢丹立川店 5周年フェアを開催します!/老年学・老年医学公開講座をオンライン開催します
- 老健ショートステイ空床情報検索システムをご活用ください!/都内児童相談所の相談窓口が一部変更となります/特定不妊治療費助成金の申請はお済みですか?
- 4月2日は「世界自閉症啓発デー」、4月2日〜8日は「発達障害啓発週間」です!
- お知らせ
- 「食の安全都民講座」をオンライン配信中です/世界結核デー記念 パネル展示を開催します!