「食の安全都民講座」をオンライン配信中です

東京都では、食の安全について都民の皆様との情報共有、相互理解を図るため、「食の安全都民講座」を開催しています。
新型コロナウイルスとの長い戦いを見据えた生活様式である「新しい日常」では、家庭で調理をする機会が増えています。そこで、今年度第2回の本講座では、料理初心者の方を対象に、食中毒予防のポイントを分かりやすく解説する動画をオンライン配信します。ぜひご視聴ください。


- 内容
- 料理初心者の衛子さんがチキンソテーと野菜サラダに挑戦!初心者が間違いやすい手順等を再現した動画の後に、工程ごとの食中毒予防ポイント等を振り返りながら解説します。
動画の構成(各5〜10分程度)
- ●導入動画
●ステップ1(食材の購入〜保存編)
●ステップ2(下処理編)
●ステップ3(加熱〜盛付け編)
●まとめ動画 - 講師
- 千葉大学名誉教授 石井 克枝 氏
- 配信期間
- 12月24日(金)まで
- 視聴方法
- 下記のHPからご覧いただけます。※東京都公式動画チャンネル「東京動画」からもご視聴いただけます。トップページの検索窓から「食の安全都民講座」で検索してください。※申込不要・視聴無料です。ご視聴に係る通信費は、視聴される方のご負担となります。※動画配信期間中、講座に関するご質問を以下のHPで受け付けています。
- 問い合わせ
- 健康安全研究センター健康危機管理情報課
03-3363-3472
- HP
- 食品衛生の窓