概要
自営等や企業で働く重度障害のある方に対して、区市町村から重度訪問介護等事業者を通じ、通勤や職場等における支援を実施する事業です。民間企業に雇用されている方は、企業(事業主)が独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構(以下「JEED」という)の助成金を活用して、業務上必要な支援を行うことが前提となります。
※本事業は、雇用施策「障害者雇用納付金制度に基づく助成金」と連携した制度です。
※令和2年10月から始まった当該事業は各区市町村で導入されはじめています。実施自治体の最新情報は以下の厚生労働省公式HPからご確認ください。
厚生労働省公式HP>障害者の就労支援対策の状況>4 雇用施策との連携による重度障害者等就労支援特別事業>「実施自治体一覧」
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40524.html
※都内は令和7年3月時点で以下の通りです。
(港区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、世田谷区、中野区、杉並区、北区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、国分寺市、稲城市)
問い合わせ窓口・関連リンク等
問い合わせ窓口:
お住まいの区市町村窓口(例:福祉部障害者福祉課等)
厚生労働省公式HP「障害者の就労支援対策の状況>4 雇用施策との連携による重度障害者等就労支援特別事業」
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40524.html
厚生労働省公式HP「障害者の就労支援対策の状況>4 雇用施策との連携による重度障害者等就労支援特別事業>1.事業の概要(PDF形式)」
https://www.mhlw.go.jp/content/001073876.pdf