新型コロナワクチンに関する相談体制

厚生労働省、東京都、各区市町村では、新型コロナワクチンに関する相談を受け付けております。

■新型コロナワクチン全般に関する相談
「厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター」
◆主なお問い合わせ内容:ワクチンの有効性・安全性等
0120-761770(フリーダイヤル)
受付時間:下記参照 (土日・祝日も実施)
- 日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語 : 9時から21時まで
- タイ語 : 9時から18時まで
- ベトナム語 : 10時から19時まで
■接種後に医学的知見が必要となる専門相談
「東京都新型コロナウイルスワクチン副反応相談センター」
◆主なお問い合わせ内容:接種後に副反応の症状が見られる場合の看護師・保健師等への相談
痛み・倦怠感・頭痛・筋肉痛・悪寒・発熱等の症状が出た場合にご相談ください。

03-6258-5802
受付時間:24時間対応(土日・祝日を含む毎日)
対応言語:日本語・英語・中国語・韓国語・ベトナム語・タガログ語・ネパール語・ビルマ語(ミャンマー語)・タイ語・フランス語・スペイン語・ポルトガル語

■接種手続等に関する一般相談対応
お住まいの区市町村窓口へお問合せください。
◆主なお問い合わせ内容:接種場所、日時、接種券に関する相談等
- 問い合わせ
- 福祉保健局感染症対策部防疫・情報管理課
03-5320-4359

東京都では、このたび、「東京都ひとり親家庭等在宅就業推進事業」の参加者の募集を開始しました。本事業では、一人一人に合った支援プランによるサポートをとおして、パソコンを使用する在宅ワークで収入を得るスキルの習得を目指します。
<募集概要>
- 対象者
- 都内のひとり親・寡婦・寡夫の方で、ご自宅にインターネット環境とパソコンがある方
- 募集人数
- 32名
- 支援期間
- 令和3年6月26日〜令和4年3月31日
- 応募方法
- 令和3年5月31日(月曜日)までに株式会社キャリア・マムのホームページに掲載されている応募フォームからお申し込みください。
<事業の運営に関すること>
- 問い合わせ
- 株式会社キャリア・マム
042-389-0220
- HP
- http://www.c-mam.co.jp/tokyo/
<その他事業全般に関すること>
- 問い合わせ
- 福祉保健局少子社会対策部育成支援課
03-5320-4125 FAX 03-5388-1406
- HP
- https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/hitorioya_shien/syurou/zaitaku-suishin.html
今月の主な内容
- 福祉保健2021年5月号 表紙/第36回東京都障害者総合美術展〜美のなかにふれあいがある〜出品作品を募集します。
- 5月31日は世界禁煙デーです
- 民生委員・児童委員はあなたの身近な相談相手です
- 新型コロナワクチンに関する相談体制/「東京都ひとり親家庭等在宅就業推進事業」の参加者を募集します
- 東京都動物愛護管理推進計画(ハルスプラン)を改定しました/特定不妊治療費助成事業の助成内容を拡充しました
- お知らせ/東京都障害者スポーツセンター
- 植えてはいけない「ケシ」にご注意!!