都庁内のイベント受付など、手話通訳が必要な場面で利用可能な遠隔手話通訳システムおよび筆談や字幕等の支援ツールを導入したタブレット型端末の貸出をしています。
サービス

遠隔手話通訳

タブレットの画面を通じて手話通訳センターのオペレーターが手話通訳。リアルタイムにコミュニケーションをつなぎます。

筆談

筆談・テンプレート・音声認識(短い会話)・画像などを用いてのコミュニケーションができます。

音声確認

職員が話した言葉がリアルタイムに文字に変換されるので、回答を即時に読み取ることができます。