


サービス(ホテル、教育機関、飲食店、出版など)の取組
- 2021年02月
- 株式会社三越伊勢丹アイムファシリティーズ 社内マニュアルで「ヘルプマーク」を全従業員に周知
- 2021年02月
- 横浜国立大学 「横浜国立大学ヘルプカード」を作成し障がいのある学生の修学を支援
- 2020年10月
- 中日新聞 小中学生向け新聞紙面でヘルプマークを特集
- 2020年07月
- 明治図書出版株式会社 ヘルプマークを題材に小学校道徳授業の実践モデルを紹介
- 2020年02月
- タリーズコーヒージャパン株式会社 「ヘルプマークバッジ」の運用により支援体制強化
- 2019年02月
- TBS CSR活動の一環でヘルプマークを推進
- 2018年03月
- 河北リハビリテーション病院、ヘルプマーク普及活動を院内で実施
- 2018年01月
- 株式会社ゼネラルパートナーズ ヘルプマークの認知度・利用状況に関する調査を実施
- 2017年11月
- 日本郵便株式会社、ヘルプマークの普及活動を推進中
- 2017年11月
- JTB総合研究所、ヘルプマークの取組に賛同し“誰もが楽しめる旅行”の環境づくり
- 2016年04月
- チョイスホテルズジャパン 都内一部のコンフォートホテルで普及活動開始
- 2017年04月
- ホテル メルパルク東京 パブリックスペースにてヘルプマーク普及活動をスタート
- 2017年03月
- 京王プラザホテルでのヘルプマーク普及活動をスタート
- 2017年03月
- アースホールディングス、ヘルプマーク普及活動をスタート
- 2017年02月
- 大洋システムテクノロジー、東京と神奈川にてヘルプマークの普及啓発活動を実施
- 2016年10月
- 東京ドーム ヘルプマークの普及啓発活動開始
- 2016年10月
- フェリス女学院大学 ヘルプマーク周知活動を実施
- 2016年08月
- 首都大学東京南大沢キャンパスでポスターを掲示
- 2016年08月
- 三菱一号館美術館・歴史資料室でポスターを掲示
- 2016年03月
- ベネッセビジネスメイト ポスターと配慮希望事項の提示をスタート
- 2016年03月
- 昭和大学 へルプマークの学内普及活動を実施
- 2015年10月
- 大東文化大学 保健室からヘルプマーク普及活動がスタート
- 2015年10月
- サイバー・コミュニケーションズ 人権研修にてヘルプマークを紹介
- 2014年12月
- 電通 人権週間にてポスター展示
- 2014年09月
- 株式会社 電通 人権研修にてヘルプマークを紹介