共生社会の理念に賛同する企業・団体を募集します(第1回)
事業の概要
障害のある人もない人もお互いを尊重し、支え合いながら、地域の中で共に生活する社会(共生社会)の実現に向けた社会的機運の醸成を図るため、障害及び障害者理解への取組等を行う企業・団体を募集し、「共生社会の理念に賛同する企業・団体」として登録・公表します。
併せて、登録企業・団体にその賛意を示すためのシンボルデザインを配布します。オフィス、店舗等の優先スペースで掲示いただくことにより、社会全体として共生社会実現に向けた機運が高まることで、障害のある方が援助や配慮を受けやすくなります。 なお、シンボルデザインは公募により選定します(詳細は「東京都福祉局ホームページ」をご覧ください。)
応募要件
- (1)東京都内に事業所を有する法人であること。
- (2)本事業の趣旨を理解し、賛同していること。
- (3)取組内容等の公表が可能であること。
- (4)労働関係法令を遵守していること。
- (5)反社会的な勢力とのつながり等、社会通念上、登録にふさわしくないと認められる問題がないこと。
登録要件
応募要件を満たし、且つ共生社会の実現に向けた取組を実施している、もしくは実施予定の企業・団体であること。
《 取組分野例 》
障害及び障害者への理解促進(社内研修など)
情報バリアフリー(情報保障)の推進
援助や配慮を受けやすい空間づくり
障害者のスポーツ・文化芸術活動や生涯学習・地域活動等への参加の推進
ヘルプマーク・ヘルプカードの普及啓発
共生社会実現に向けた取組の情報発信
その他、共生社会実現に向けた取組
応募期間
令和7年9月25日(木曜日)から令和7年11月9日(日曜日)まで
応募手続
応募要領をご覧いただき、以下のいずれかの方法でお申し込みください。
応募要領ダウンロード【申込フォームからの応募】
以下、申込フォームより必要事項を入力の上、お申し込みください。
申込フォームURL:https://ws.formzu.net/dist/S163763455/
【メールによる応募】
以下より所定の応募申込書(Excelファイル)をダウンロードし、必要事項を記載の上、下記メールアドレスへご送付ください。
件名:「共生社会の理念賛同企業・団体」登録(貴社名)
宛先:「共生社会の理念賛同企業・団体」事務局
メールアドレス:info(at)kyouseishakai.com ※(at)を@に変えて、ご送付ください。
審査・決定
上記応募期間後、応募要件及び登録要件に合致するかどうか審査を行い、登録します。
なお、審査の結果については、事前に通知いたします。
※通知時期(予定):令和7年12月上旬
登録企業・団体の公表等
登録が決定した企業・団体について、プレス発表で企業・団体名を公表します。併せて、東京都福祉局ホームページ及び本サイトで企業・団体名及び取組内容を掲載します。
<東京都福祉局ホームページ>
https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/shougai/shougai_shisaku/kyouseishakai_kyodojigyo_chousa
登録企業・団体には、シンボルデザインのステッカーをお送りします。オフィス、店舗等の優先スペースへの掲示等、ご活用いただきますようお願いします。
また、名刺への刷り込み等活用いただけるよう、電子データの提供も行います。
なお、電子データの提供にあたっては別途、著作権に基づく利用許諾の申請が必要となります。
留意事項
- (1)御提出いただいた情報は、本事業に限定して使用しますが、必要に応じて東京都の関連部署と共有いたしますので、予め御了承ください。
- (2)事務局より、書類に記入された内容の確認、追加の情報提供等を依頼する場合があります。
- (3)登録の可否に関する問合せには応じられません。
- (4)応募書類は返却いたしません。
- (5)応募に係る一切の経費は、応募者にて御負担ください。
- (6)登録後、応募要件に合致しないことや法令違反等が確認された場合には、登録を取り消すことがあります。
応募先 (お問合せ先)
「共生社会の理念賛同企業・団体」事務局 (TSP太陽株式会社内)
電 話 : 080-9689-7574(平日 午前10時から午後5時まで(祝日を除く。))
メール : info(at)kyouseishakai.com ※(at)を@に変えて、ご送付ください。
第2回の募集について
第2回の募集は以下のとおり予定しております。詳細については、別途お知らせいたします。
募集開始:令和8年1月上旬
公表:令和8年3月上旬
