東京フィフティ・アップBOOK
182/220

50のデビューは、ほんのささやかな一歩から…ご近所デビュー◎近所の人とあいさつする。◎ペットの散歩ですれ違う、顔見知り の人に声をかけてみる。◎近所の高齢者の家を何となく見守る。◎重い荷物を持ってあげる。◎近所の高齢者のごみ出しを手伝う。◎近所の知人におすそ分けする。◎近所のいつも通らない道を歩いてみる。◎困っている人に声をかける。◎近所のごみを拾ってみる。◎パン屋、カフェ、飲み屋など、近所にお気に入りのお店を持つ。仕事場と家の往復で、近所をあまり知らないという人も多いもの。歩いてみて、周辺の地形や、生活インフラ、近所の人々の様子などを知ることは、将来の生活の利便性を考えるうえでも役立ちます。近所の状況を見て知っておくご近所デビューも勤務地近くから近隣のダンス教室に替えました。近所に知り合いもでき、普段着で行ける気軽さも気に入っています。朝、犬の散歩のとき顔を合わせる方とあいさつするようになり、今では立ち話も楽しみに。近所の情報交換をしています。快適なコミュニティが家から離れた場所にしかない人は、ご近所にも、自分が楽しく過ごせる居場所をつくってみては? 将来、行動範囲が狭くなったとき、介護などで遠出ができなくなったときに有効です。生活圏に居場所をつくっておくと将来も安心180

元のページ  ../index.html#182

このブックを見る