


運輸・情報通信業(鉄道・バス・タクシーなど)の取組
- 2022年06月
- 阪急電鉄株式会社 「マナブンジャー」を起用したヘルプマークの啓発動画を公開
- 2021年02月
- 日本空港ビルデング株式会社 羽田空港第1・第2ターミナルの施設にヘルプマークを掲示
- 2020年07月
- JR九州(九州旅客鉄道株式会社) 優先席付近に「ヘルプマーク」ステッカーの掲出を開始
- 2020年07月
- 湘南モノレール(株) 全車両の優先席付近にヘルプマークを掲示
- 2020年02月
- 成田国際空港株式会社 ヘルプマーク普及の取組として「ヘルプストラップ」を導入
- 2019年07月
- JR東日本 在来線の優先席付近にヘルプマークステッカーを掲出し取組に協力
- 2019年02月
- 東京メトロ 全車両の優先席ステッカーにヘルプマークを組み込み
- 2019年01月
- 関西の鉄道事業者20社局による共同マナーキャンペーンヘルプマーク共同ポスターを掲出
- 2019年01月
- 愛知高速交通株式会社(リニモ) 全車両の優先席にヘルプマークステッカーを表示
- 2019年01月
- しずてつジャストライン(株) 優先席ステッカーを刷新し全車両にへルプマークを掲示
- 2018年11月
- 東京空港交通株式会社 ヘルプマークをはじめ「心のバリアフリー」教育にも注力
- 2018年11月
- 山梨交通株式会社 山梨県内で初の導入民間組織として普及啓発活動中
- 2018年10月
- 小田急電鉄株式会社 ヘルプマークの普及に向けた活動に協力
- 2018年10月
- 株式会社JALサンライト ヘルプカードの作成と導入
- 2018年10月
- 東京急行電鉄(株) 駅のモニターによるPRや優先席付近へのステッカー掲出を開始
- 2018年10月
- 首都圏新都市鉄道(株)(つくばエクスプレス) ヘルプマーク普及啓発の取組について
- 2018年03月
- 京浜急行電鉄株式会社 ヘルプマーク普及活動に協力
- 2018年03月
- JR東日本 駅でポスターを掲示し取組みに協力
- 2018年01月
- 東京地下鉄でヘルプマークのPRを実施
- 2017年10月
- 公共交通事業者向けに「ヘルプマーク」啓発活動をスタート
- 2017年04月
- 全国介護タクシー協会 ヘルプマーク普及活動開始
- 2016年12月
- 商船三井 ヘルプマーク啓発活動をスタート
- 2016年12月
- 東急バス ヘルプマークのPRを実施
- 2016年03月
- 東京臨海高速鉄道 りんかい線でポスターを掲示